私たちについて

STORY

開発ストーリー

ORISM@福岡

私達ORISM開発チームは九州の最北端、福岡県で活動しています。
九州、そしてアジアへの玄関口としても知られる福岡県は様々な文化、歴史、
現代が融合した都市であり、経済、文化、観光のハブとして着実に発展しています。
そんな福岡県でORISMは生まれました。

伝統工芸品「博多織」との出会い

そのような様々な文化が交差する福岡県で生まれた「博多織」という伝統的な織物を皆様はご存知でしょうか?

何世代にもわたり受け継がれてきた美しい工芸品である博多織は特徴的な柄、優れた技術、繊細なデザインが施された帯や着物であり、その品質と美しさは世界中で高く評価されています。

「献上柄(けんじょうがら)」と呼ばれる縦横糸で構成される柄を中心とする生地の美しさに惚れ込んだ私達は「どうにかしてこの気高くも美しい品を世に広めるお手伝いが出来ないだろうか?」そういった小さな想いから活動を始めました。

そして、地方発信の特性を活かした様々な商品の企画が始まるのです。

商品化までの長い道のり

伝統工芸品を現代なりに解釈し、商品化するということは並大抵のことではありませんでした。

何度も失敗を繰り返し、色合い調整や縫製加工など様々な異業種会社様との協力でようやく試作品が完成するまでに1年半もの月日を要することになったのです。

FUTURE

ORISMのこれから

ORISMのこれから

伝統工芸品との出会いはORISMのスタートとしてのきっかけとなりましたがそれだけではない品質の高い商品をお届けするブランドでありたいと願っています。

これからのORISMに是非ご期待ください。